商品説明
Product
イナヅマライトの開発背景
Development of Inazuma Light
現代人は匂いに敏感です。特に小さい子どもを持つ家庭では、とても気にします。
しかし、空気清浄機や除菌シートなどを購入しては費用がかさみます。
また掃除の時間も取られてしまいます。
現代人は臭いにとても敏感です。
(例:体臭、アンモニア臭、ペット臭、タバコ臭)
小さい子どもを持つ、ご家庭は、子どもの周りの菌をとても気にします。
掃除をする時間が手間
空気清浄機・消臭剤・除菌シート等、各用途に応じてその都度購入して費用がかさむ
消臭効果
抗菌作用
アレルギー物質も除去。
汚れ防止効果
製品の特長と機能
Features and functions
特徴
- 光触媒コート
- 紫外光LED内臓
- 可視光LED照明
- 光触媒コート+薄型筐体
- 拡散シートによる全面発光
機能
- 消臭、除菌、抗菌 アレルギー物質を分解
- 夜間常夜灯として使用、紫外光は外部に漏れない
- 蛍光灯に比べてランニングコストが安い
- 光触媒のセルフクリーニング効果、隙間のない設計で清掃不要
- 明るく、目に優しい光
2つの技術的特長
Technical features
■光触媒(酸化チタン)コート
紫外光と可視光に応答する金属イオン入り光触媒コート
- 消臭効果
- ・光触媒が臭い粒子を分解、消臭
- 除菌・抗菌効果
- ・光触媒でウイルス・細菌が不活化、浮遊ウイルス・浮遊菌が減少
- 消臭効果
- ・タバコや油煙等の有機物を分解し、室内に有害化学物質やアレルギー物質も分解
■構造の特長
可視光LEDに加えて紫外光LEDを内蔵。紫外光は外部に漏れない構造になっています。
LED光源と拡散シート、導光板による全面発光で光触媒の効果大
- 夜間も効果持続
- ・暗所下でも消臭、除菌・抗菌、汚れ防止効果が持続
- 除菌・抗菌効果
- ・パネルの厚さ 14㎜~超薄型を実現
- 消臭効果
- ・天井から1.5mで1.400ルクス
製品ラインナップ
Product lineup
ERL3030-K17-UVCI
参考価格 32,800円(税別)
- タイプ
- 300×300 5700K/3000K
- サイズ
- 300×300×14.7
- 消費電力
- 17W
- 光束
- 1,870
- 色温度
- 5700k/3000k
- 取付フレーム
- なし
- 調光リモコン
- なし
- 蛍光色
- 昼白色/白色
ERL6060-K47-UVCI/N2
参考価格 52,800円(フレーム込)(税別)
- タイプ
- 600×600 5700k/4000k
- サイズ
- 600×600×24
- 消費電力
- 47W
- 光束
- 5,170
- 色温度
- 5700k/4000k
- 取付フレーム
- あり(594×593×11)
- 調光リモコン
- 調光リモコンあり
- 蛍光色
- 昼白色/白色
※金額はフレーム込の値段です。
ERL3012-k47-UVCI
参考価格 49,800円(フレーム込)(税別)
- タイプ
- 1260×300 5700K
- サイズ
- 1260×300×24
- 消費電力
- 47W
- 光束
- 5,170
- 色温度
- 5700K
- 取付フレーム
- あり(295×1254×11)
- 調光リモコン
- なし(オプション対応可)
- 蛍光色
- 昼白色
※金額はフレーム込の値段です。
必要な照明個数のシュミレーション
Product lineup
仕様部屋 | 何㎡程度 | 奨励サイズ目安 | 奨励個数目安 |
---|---|---|---|
12畳 | 19.4㎡程度 | 600×600 / 1260×300 | 2枚 |
8畳 | 13.0㎡程度 | 600×600 / 1260×300 | 1~2枚 |
6畳 | 9.7㎡程度 | 600×600 / 1260×300 | 1枚 |
洗面所 | 3.3㎡程度 | 300×300 | 1枚 |
トイレ | 1.6㎡程度 | 300×300 | 1枚 |
・3m×3m×3mに、サイズ600*600と1260*300が1枚必要
・サイズ600*600と1260*300で天井から1.5mで照度が約1400ルクス
・消臭・抗菌等の付加価値についても、同等の数が必要
施工実績
イナヅマライトの取り付けについて
効果試験について
effectiveness test
浮遊ウイルス除去試験試験機関:(株)食環境衛生研究所
インフルエンザウイルス
■室内空間において、イナヅマライトのみで、
浮遊ウイルス減少がどれ程可能かを検証
[1㎥空間に、通常設計されるLEDライトと同面積のイナヅマライトで試験(20×20cmライト)]
[6畳室内空間に、通常設計されるLEDライトと同面積のイナヅマライトで試験(60×60cm×2台)]
試験装置 | 1㎥と25㎥(6畳)の空間のアクリルチャンバー |
試験試料 | 銀系可視光酸化チタン光触媒をコートしたイナヅマライト(1㎥-20×20cmライト×1台/25㎥-60×60cmライト×2台) |
試験ウイルス | インフルエンザウイルス H1N1 lowa株 |
区の設定 | 対称区:1㎥と25㎥それぞれの環境内でウイルスを噴霧のみ、LED/除菌ライト未点灯 試験区: 1㎥と25㎥それぞれの環境内でウイルスを噴霧後、LED/除菌ライト点灯 |
試験方法 | 日本電気工業会JEM1467「浮遊ウイルスに対する除去性能評価試験」を参考 |
浮遊ウイルス減少の検証
自然減衰数とのウイルス減少率比較
経過時間 | 対称区 (未点灯) |
試験区 (ライト点灯) |
減少率(%) |
開始時 |
104.9 |
104.9 |
― |
60分後 |
104.5 |
102.9 |
99.01 |
120分後 |
104.1 |
101.3 |
99.97 |
自然減衰数とのウイルス減少率比較
経過時間 | 対称区 (未点灯) |
試験区 (ライト点灯) |
減少率(%) |
開始時 |
105.1 |
104.9 |
― |
120分後 |
102.7 |
<100.5 |
99.9 |
TCTD50/50Lair
銀系可視光酸化チタン光触媒膜が形成された
イナヅマライトは…
2時間点灯させるだけで
「99.9%以上」浮遊ウイルスを減少させる
除菌性能を有することがわかります。
このことから、現実の実環境の空間においても、
環境照明「イナヅマライト」の点灯のみでも
浮遊ウイルスを 空気感染リスクの数値以下 まで
減らせることが期待されます。
※パネルライトへの空気の対流が有る事が前提とする。
ウイルス不活化試験試験機関:(株)食環境衛生研究所
新型コロナウイルス
- ■試験試料
- :対称区一未コートガラス(5×5cm)
:試験区一銀系可視光酸化チタン光触媒をコートしたガラス
- ■試験ウイルス
- :新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)
- ■試験方法
- :lSO 18184 及び ISO 21702を参考
- ■使用光源
- :可視光1000(ルックス)
【無明1000ルックス下】
※不活化とは:ウイルスの感染力をなくして、死に至らしめること。
【暗所下】
【初期数からのウイルス濾少率】
照明下 | 暗所下 | |
初期 | 980,000 | 980,000 |
24時間後 | 32 | 32 |
減少率 | 99.99% | 99.99% |
対称区(未コートガラス)の24時間後の
ウイルス自然減衰数と比較した場合でも
ウイルス減少率は99%以上の
ウイルス不活化・減少数となっている
銀系可視光酸化チタン光触媒膜は、
新型コロナウイルスを
「99.9%以上」不活化する
効力があることを実証しています。
この光触媒膜が形成される「イナヅマライト」は、内部から強いLED光が直近で当たるため
活性酸素が 高効率・高活発 に発生して
強い除菌力 が発揮されます。
※パネルライトへの空気の対流が有る事が前提とする。
細菌不活化試験試験機関:(財)佐賀県環境科学検査協会
大腸菌
条 件 | 初期 | 1時間 | 3時間 |
照明下 (照度:200 LUX) |
52000 | 2900 | 90 |
減少率(%) | ― | 94.4 | 99.8 |
照明下 (照度:0 LUX) |
52000 | 7800 | 170 |
減少率(%) | ― | 85.0 | 99.7 |
- ■テストピース
- :銀系可視光酸化チタン光触媒をコートしたガラス
- ■使用光源
- :200ルックス(10W蛍光灯・距離40cm)
- ■分析方法
- :37年厚、建令第一号
- ■測定項目
- :残存菌数、菌の滅菌率
この銀系可視光酸化チタン光触媒膜は
光触媒活性酸素と銀イオン抗菌の 相乗効果 で、
低照度下でも、暗所下でも
優れた除菌力を示しています。
※パネルライトへの空気の対流が有る事が前提とする。
消臭性能試験試験機関:日本食品分析センター
- ■検 体
- :光触媒イナヅマライト(試験用20cmx20cm)/空検体
- ■試験方法
- :20L容器にそれぞれのガスを入れ、経時的に残留ガス濃度を検知管にて測定
- ■光条件
- :ライトを点灯照射(照度1500LUX/光波長460nm)
時間 | 空試験 | ライト点灯 | 減少率(%) |
開始時 | 4 | 4 |
― |
30分 | 4 | 2.6 | 35 |
60分 | 4 | 1.8 | 55 |
90分 | 4 | 1 | 75 |
120分 | 4 | 0.4 | 90 |
150分 | 4 | 0.2 | 95 |
180分 | 4 | 0.1 | 97.5 |
210分 | 4 | 0 | 100 |
時間 | 空試験 | ライト点灯 | 減少率(%) |
開始時 | 5 | 5 |
― |
30分 | 5 | 4.5 | 10 |
60分 | 5 | 4 | 20 |
90分 | 5 | 3.5 | 30 |
120分 | 5 | 3 | 40 |
150分 | 5 | 2 | 60 |
180分 | 5 | 1.2 | 76 |
210分 | 5 | 0 | 100 |
時間 | 空試験 | ライト点灯 | 減少率(%) |
開始時 | 56 | 56 |
― |
30分 | 56 | 44 | 21.4 |
60分 | 56 | 40 | 28.5 |
90分 | 56 | 34 | 39.2 |
120分 | 56 | 30 | 46.4 |
150分 | 56 | 25 | 55.3 |
180分 | 56 | 21 | 62.5 |
210分 | 56 | 15 | 73.2 |
時間 | 空試験 | ライト点灯 | 減少率(%) |
開始時 | 80 | 80 |
― |
30分 | 80 | 52 | 35.0 |
60分 | 80 | 46 | 42.5 |
90分 | 80 | 40 | 50.0 |
120分 | 80 | 30 | 62.5 |
150分 | 80 | 22 | 72.5 |
180分 | 80 | 17 | 78.7 |
210分 | 80 | 14 | 82.5 |
反応・活性 して 消臭することがわかります。
※パネルライトへの空気の対流が有る事が前提とする。
資料ダウンロード
Pamphlet Download